薄毛に合う男性のヘアースタイル
髪の毛が薄かったりハゲてたりすると、どんなヘアースタイルにすればいいのか難しいですよね・・・
とくに年配の方ほど薄毛を隠そうとする傾向があるように思えます。
それは、おそらく心理的に薄くなった所を「隠したい」と感じているからだと思います。
しかしそれは逆効果になってしまうのです。薄毛の方の7:3分けを見てみればわかると思いますが、余計地肌が見えてしまいますよね?薄毛の方に合うヘアースタイルは短ければ短い方が目立たなくなります。なおかつ潔いと思います。もちろん、薄毛にも限度があると思いますが。
私の場合は、基本丸刈りにしています。なおかつ、髪の毛を明るく染めますので、これでかなり目立たなくなります。髪の毛の色が地肌に近いコントラストになるためかなり目立たなくなるのでおすすめですよ。もちろん職業柄カラーリングはダメな方もいらっしゃると思いますが。
薄毛を気にしていると、カラーリングなどしても大丈夫なのかと思いますよね?確かにカラーリングやパーマなどは化学薬品なので、頭皮にダメージを与えてしまいます。
そこで私はカラーリングの後に、有害化学物質を取り除く残留薬剤除去をしています。これで、頭皮や髪の毛へのダメージをかなり軽減できます。
残留薬剤除去について簡単に説明させていただきますと、カラーリングの後はシャンプーしただけでは、地肌や髪の毛に薬剤が残留したままになっています。この残留した薬剤が頭皮や髪の毛のトラブルを引き起こす原因になってます。私は頭皮を少しでもいたわるためカラー剤をシャンプーで流した後、アルカリや過酸化水素などの有害化学物質を取り除く残留薬剤除去をしています。
薄毛が気になるけど、どうしてもカラーリングがしたいという方は、カラーリングの後処理「残留薬剤除去」をしっかり行ってくれるサロンを選ぶと良いと思います。